令和7年度 郷土資料センター企画展示3 「長崎県の昭和100年」のご案内|長崎県立長崎図書館 郷土資料センター

新着情報

令和7年度 郷土資料センター企画展示3 「長崎県の昭和100年」のご案内

本年は昭和元年から数えると100年の節目の年「昭和100年」にあたります。

そこで長崎県立長崎図書館郷土課/郷土資料センターでは、この100年の間に長崎県内で起きた出来事やイベントなどを取り上げ、当館所蔵の資料を中心に展示をおこないます。特に今回は大村市歴史資料館のご協力をいただき、今年開港50年を迎えた「長崎空港の歩み」について、重点的に展示をおこなうことができました。

今回の展示をご覧いただき、あらためてこの100年がどういう時代だったのかを振り返ってみてはいかがでしょうか。

 

【展示期間】令和7年10月1日(水)~令和7年12月7日(日) ※休館日をのぞく

 

【主な展示内容】

◇国際産業観光博覧会(昭和9年/1934年)

◇西海橋開通(昭和30年/1955年)

◇長崎空港開港(昭和50年/1975年)

◇長崎「旅」博覧会(平成2年・1990年)

◆新聞記事から見る長崎県の昭和100年 

ページトップへ

COPYRIGHT© NAGASAKI PREF. NAGASAKI LIBRARY Local Materials Center. ALL RIGHTS RESERVED.