文学年表|長崎県立長崎図書館 郷土資料センター

文学年表

文学年表

 
長崎を舞台とした作品や、長崎出身・在住作家(在住したことがある人も含む)の作品を挙げています。
注1:初出誌(紙)があるものはその発表年で、連載は開始時の年で掲載しています。
注2:参考文献『長崎の文学』長崎県高等学校・特別支援学校教育研究会国語部会/発行、令和2年4月(四訂新版)
 
西暦年号作品名作者名備考
1887明治20年お菊さんピエール・ロチ 
1891明治24年胡砂吹く風半井桃水 
1895明治28年変目伝広津柳浪 
1917大正6年島の秋吉田絃二郎 
1918大正7年奉教人の死芥川龍之介 
1921大正10年あらたま斎藤茂吉 
1923大正12年青銅の基督長与善郎 
1926大正15年三富朽葉詩集三富朽葉 
1928昭和3年キャラメル工場から佐多稲子 
  放浪記林芙美子 
1932昭和7年雲仙野上弥生子 
1934昭和9年五島列島近藤益雄 
  梅の花仲町貞子 
1935昭和10年わがひとに与ふる哀歌伊東静雄 
1938昭和13年四次元準立方体詩派宣言渋江周堂 
1939昭和14年蓼の花仲町貞子 
1940昭和15年夏花伊東静雄 
  カンコロの話潁原退蔵 
1941昭和16年地上の歌上村 肇 
1943昭和18年長崎出島平山蘆江 
  私小説作家論山本健吉 
1946昭和21年島内八郎 
1947昭和22年踏絵の話新村 出 
  鐘の鳴る丘菊田一夫 
  単独旅行者島尾敏雄 
1948昭和23年私の長崎地図佐多稲子 
  ロザリオの鎖永井 隆 
  この子を残して永井 隆 
1949昭和24年長崎の鐘永井 隆 
1951昭和26年長崎チャンポン坂口安吾 
1952昭和27年君の名は菊田一夫 
1953昭和28年私の詩と真実河上徹太郎 
  石のいのち蒲池歓一 
1954昭和29年春の日のかげり島尾敏雄 
  いのちの火山田かん 
  雪櫟森 澄雄 
1955昭和30年古典と現代文学山本健吉 
  或る眼醒め川上宗薫 
  花の店安西 均 
  長崎詩篇風木雲太郎 
1956昭和31年勝烏穂積 驚第36回直木賞受賞
1957昭和32年わが心の遍歴長与善郎 
  わが青春の告白神近市子 
1958昭和33年原子野福田須磨子 
  日本のアウトサイダー河上徹太郎 
  異聞浪人記滝口康彦 
1959昭和34年マリアの首田中千禾夫 
  近代日本文学論川副國基 
1960昭和35年虚構のクレーン井上光晴 
  海鳴りの底から堀田善衛 
1961昭和36年南の風の物語おおえひで 
  鯨神宇能鴻一郎第46回芥川賞受賞
1962昭和37年柿本人麻呂山本健吉 
  竜馬がゆく司馬遼太郎 
  女の宿佐多稲子 
1963昭和38年春の目玉福田清人 
  分岐中里喜昭 
  地の群れ井上光晴 
  浦上四番崩れ片岡弥吉 
1964昭和39年慶応長崎事件司馬遼太郎 
  ザ・パイロット宮本 研 
  現代のカルテ原口喜久也 
1960昭和40年まぼろしの邪馬台国宮崎康平 
1966昭和41年ビードロの歌風木雲太郎 
  沈黙遠藤周作 
  秋の目玉福田清人 
  戦艦武蔵吉村 昭 
1967昭和42年仮のねむり中里喜昭 
  浦上の旅人たち今西祐行 
  われなお生きてあり福田須磨子 
  対馬幻想行橋川文三 
1968昭和43年紫の履歴書美輪明宏 
1969昭和44年みずうみ上村 肇 
  水無川中里喜昭 
  花眼森 澄雄 
  記憶の固執山田かん 
1970昭和45年樹影佐多稲子 
1971昭和46年八月がくるたびにおおえひで 
  竜造寺党戦記劉 寒吉 
  刻を曳く後藤みな子 
1972昭和47年サンザシの実清岡卓行 
  死の同心円秋月辰一郎 
  冬の鷹吉村 昭 
1973昭和48年流行作家川上宗薫 
  憑かれた人井上光晴 
  月山森 敦第70回芥川賞受賞
  長崎・ロシア遊女館渡辺淳一 
  草のつるぎ野呂邦暢第70回芥川賞受賞
1974昭和49年五番崩れ永見津平 
  鳥海山森 敦 
1975昭和50年時に佇つ佐多稲子 
  かさ太田大八 
  祭りの場林 京子第73回芥川賞受賞
  ふぉん・しいほるとの娘吉村 昭 
  激しい夏太田博子 
  火宅の人檀 一雄 
  藤浦洸詩集藤浦 洸 
1976昭和51年走馬燈遠藤周作 
  限りなく透明に近いブルー村上 龍第75回芥川賞受賞
  諫早菖蒲日記野呂邦暢 
  田中角栄研究 全記録立花 隆 
  胡蝶の夢司馬遼太郎 
1977昭和52年ギヤマン ビードロ林 京子 
  櫂舟中村不二男 
  めだかの列島今井美沙子 
1978昭和53年長崎キリシタン物語福田清人 
  サムライの海白石一郎 
  珊瑚新田次郎 
1979昭和54年龍馬の妻阿井景子 
  花鋏朝倉和江 
  だいちゃんとうみ太田大八 
  落城記野呂邦暢 
  肥前松浦兄妹心中岡部耕大 
1980昭和55年五島崩れ森 禮子 
  コインロッカーベイビーズ村上 龍 
  女の一生 一部・キクの場合遠藤周作 
1981昭和56年少年狩り野田秀樹 
  精霊流し岡部耕大 
1982昭和57年島原大変白石一郎 
  島原の悲歌轟 龍造 
  上海林 京子 
  淋しいのはお前だけじゃない市川森一 
  野獣降臨野田秀樹 
1983昭和58年宇宙からの帰還立花 隆 
  三彩の女森 禮子 
  三界の家林 京子 
  秘伝高橋 治第90回直木賞受賞
  永遠の1/2佐藤正午 
1984昭和59年韃靼疾風録司馬遼太郎 
  水の宿吉江冬一郎 
  69 sixtynine村上 龍 
  海の祭礼吉村 昭 
  かんころもちの島で柴田亮子 
  天の曳航高瀬千図 
1985昭和60年ド・ロ神父と出津の娘たち岩崎京子 
  断崖犬塚昭夫 
  雲の上はいつも青空福田みな子 
  石の賦原 子朗 
  海狼伝白石一郎第97回直木賞受賞
  リボルバー佐藤正午 
  脳死立花 隆 
  飢餓とナイフ入江昭三 
  端島の女西木正明第99回直木賞受賞
1986昭和61年彼岸花今井美沙子 
1987昭和62年起伏の暦小山誉美 
  別れてのちの恋歌高橋 治 
  原ノ城芦川照葉 
1988昭和63年西陲集以後下村ひろし 
1989平成元年長崎県の現代詩史山田かん 
  裔の子多田尋子 
  おらんだ恋歌神吉拓郎 
1990平成2年耳庵松永安左エ門白崎秀雄 
  やすらかに今はねむり給え林 京子 
  日本現代叢書 隈治人句集隈 治人 
  浦上・揺れながら小柳恵美子 
1991平成3年句集 ケロイド松尾あつゆき 
  島原軍記 海鳴りの城新宮正春 
1992平成4年長崎オランダ村村上 龍 
1993平成5年ちいさいえりちゃん村山早紀 
  ファザーファッカー内田春菊 
  生きる水高塚かず子第44回H氏賞受賞
1994平成6年甲比丹森 瑤子 
1995平成7年ジェロニモの十字架青来有一 
  異人館白石一郎 
1996平成8年夢暦 長崎奉行 秋冬篇市川森一 
  海と日傘松田正隆 
  夢暦 長崎奉行 春夏篇市川森一 
  怒濤のごとく白石一郎 
1997平成9年インザ・ミソスープ村上 龍 
  長崎歌人伝 ここは肥前の長崎か堀田武弘 
1998平成10年長崎ぶらぶら節なかにし礼第122回直木賞受賞
1999平成11年ジャンプ佐藤正午 
2000平成12年葬列小川勝巳 
  聖水青来有一第124回芥川賞受賞
2001平成13年精霊流しさだまさし 
  竹山広 全歌集竹山 広 
2002平成14年パレード吉田修一 
  パークライフ吉田修一第127回芥川賞受賞
  長崎乱楽坂吉田修一 
  ハミザベス栗田有起 
  解夏さだまさし 
2003平成15年ワイルドソウル垣根涼介 
2004平成16年黄金旅風飯嶋和一 
  君たちに明日はない垣根涼介 
2005平成17年佐藤正午 
  半島を出よ村上 龍 
  いつか読書する日青木研次 
  爆心青来有一 
2006平成18年ホームランを打ったことのない君に長谷川集平 
  悪人吉田修一 
  借金取りの王子垣根涼介 
2007平成19年てれんぱれん青来有一 
  空の空竹山 広 
2008平成20年源氏物語ものがたり島内景二 
  長崎の鐘岡部耕大 
  時の波打際田中俊廣 
2009平成21年七十五度目の長崎行き吉村 昭 
2010平成22年横道世之介吉田修一 
  歌うクジラ村上 龍 
  地の世竹山 広 
2011平成23年幻日市川森一 
  月は怒らない垣根涼介 
  水の旅高塚かず子 
 

ページトップへ

COPYRIGHT© NAGASAKI PREF. NAGASAKI LIBRARY Local Materials Center. ALL RIGHTS RESERVED.